お気に入りのキャンピングカーが見つかり価格が確定したことから、次は購入について、即金か、ローンかを決める必要がある。だが、どちらにするか?悩むところ。即金の場合は、預貯金が急激に目減りし、いざという時に対応ができなくなる恐れがある。その点、ローンの場合は、預貯金の目減がなく何か起きた際も大丈夫。但し、多少の利息を払わなくてはいけない。
そうすると、出来るだけ利息の低いローンを探して出費を抑えれば、問題は解決できそうだ。それでは、これからローンについて調べてみます。
ローンの種類
ローンの種類は大きく分けて、銀行系ローンとディーラー系ローンの2つがあります。
それぞれの比較は以下のとおりです。
他に、残価設定ローンというのもあります。購⼊する⾞に対し、数年後の予定下取り価格(残価)をあらかじめ設定し、残価を差し引いた額でローンを組むことで、⽉々の負担を抑えることができるメリットがある。
デメリットはローンの支払いが終わった時点で、乗り続ける場合は、金利が高くなる。
走行距離の制限があり、それを超えた場合は、追加費用がかかる。
傷やへこみが汚れがあると、これまた追加費用がかかる。
こう見ると、残価設定ローンは気遣いながらキャンピングカーを維持しなければならないので問題外。となると、金利が低い銀行系ローンが良い。
次は、実際に銀行系ローンの審査を受けて、金利を調べてみよう。
聞いたところによると、地方銀行が利息が安いということで、私が住んでいる神奈川県にある横浜銀行でローンを申し込んでみた。
仮審査
マイカーローンの仮審査申込は、口座がなくてもOK。
スマホから申し込みが出来て、超簡単でした。しかし、以下の2つの条件をクリアでないと申し込みができません。
・東京、神奈川、群馬県の一部の市に住んでいる方、あるいは働いている方
・安定した収入がある方
また、事前に準備するものは、健康保険証と本人確認ができる書類(運転免許証、パスポートなど)。
スマホから画面の指示通りに、ご自身の情報を入力します。あとは申請結果が来るまで待ちましょう。私の場合は五日後に結果がきました。
仮審査結果
五日後に、横浜銀行から「正式書類のご提出について」のメールが届きます。
内容は、正式審査のための必須書類と仮審査により決定した金利。
ちなみに、私の場合は、金利が1.94%でした。但し、正式な審査で変更になる場合もあるそうです。
オートワンさんでお聞きした金利が2.5%だったので、横浜銀行のローンを利用すると約0.5%の低い金利となります。
購入について、横浜銀のマイカーローンを利用することに決めました。
正式契約まで、あともう少し。夢の車中泊が待ってます。
ポッチとしてくれたら、嬉しいです。